スポンサーリンク
もくじ
義足のドウェイン・ジョンソン大活躍!映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』
最近どんどん出演作が増えているドウェイン・ジョンソンの2018年第二作目。
今作はアクションスリラーです!ってか、もちろんアクションですよね、はい。
彼は出演する作品ほとんどで何かの賞にノミネートされてますね。それだけ人気があるということ!
そして同じく出演するほとんどの作品で製作も務めてます。
そんな彼の最新作、映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』の予告編動画や気になるあらすじ、日本公開日やキャスト情報など詳しく紹介!
映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』のあらすじ
あまり詳しいあらすじは未だ公表されていないので大まかなものとなります。
あらすじ
中国·香港にそびえ立つ高さ1000メートルを超える超高層ビル “ザ・パール”。
世界最高の高さを誇り、なおかつ世界最高の安全を誇る高層ビルである。
ウィルはそのビルディングの警備が本当に万全かどうかの調査を任されている。
彼は退役軍人で、元FBIの人質救出チーム隊長なのでその道のプロである。
しかし突然ビルが炎上し、さらにはウィルは追われる身となってしまった。
ウィルは燃えさかる炎の中、ビルに取り残された家族を救い出そうとする。
スポンサーリンク
映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』の製作陣やキャスト!
監督&脚本は『ドッジボール』や『セントラル・インテリジェンス』のローソン・マーシャル・サーバー。
彼はコメディ映画で有名なんですが今作ではちょっと志向の違った作品となるので気になるところです。
製作には監督のローソン・マーシャル・サーバーと主役を演じるドウェイン・ジョンソン、そしてボー・フリンの名が連なっています。
この三人の組み合わせって結構あって、というか三人全部ではなくどちらかとドウェイン・ジョンソンなんだけども、ボー・フリンと一緒の作品は『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』や『ヘラクレス』、日本ではDVDスルーになった『ベイウォッチ』など。
ローソン・マーシャル・サーバーとの作品だと『セントラル・インテリジェンス』。
ちなみにドウェイン・ジョンソンとローソン・マーシャル・サーバーはもう一作共同で映画『Red Notice』を作る予定です。
これは未だ公開も製作も未定ですけどね。一応コメディ作品らしいです。これはまた別の話。
さて、出演者ですが、上記に散々出てきてますが主演はドウェイン・ジョンソン!
彼は本当に映画出演作が増えていて、2016年はハリウッドで一番稼いだ俳優になっています。
自分でフィルムプロダクションを持っているののが強いのかなぁ?
その他には、主人公ウィルの奥さんサラ役には映画『スクリーム』のネーブ・キャンベル。
彼女はやっぱホラーやサスペンス作品のイメージが強いので、今作一番のシリアスキャラになるでしょう!
その他には、最近ではハリウッド版映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』のトグサを演じたチン・ハンや、『それでも恋するバルセロナ』のパブロ・シュレイバー。
スポンサーリンク
映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』の予告編公開!
本音を言うと、またこのパターンか、と。
アクション作品、狙われる主人公とさらわれ囚われるその家族。
家族を守るため立ち上がる!
鉄板ですね。もう出尽くしているテーマです。
今作のポイントとしては、最近ものすごく顕著に表れだしたハリウッド内でのチャイニーズパワー。
今作の物語の舞台は中国となっています。
本当にたくさんチャイニーズパワー露出してきてますね、ハリウッド。
そして主人公が退役軍人で義足というヒーロー設定。
この部分が今までの鉄板作品と違う部分ですね。主人公が義足の戦うヒーロー。
一応悪役とかだとあったんですけど、仕込み刃な義足とか。でもこの作品は純粋に義足なだけですからね。
そういう部分は、退役軍人へのリスペクトがこもっているのかな?
それ以外はもう既出感満載な設定盛りだくさんなので、正直、あー…またかぁ…という感想しかないです。
が、この予告編の作りは良いですね!
最後の義足で宙づりのとか、かなり気になる!どうなったのか!
そういう意味でも観ておきたい作品です!
スポンサーリンク
映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』のネタバレ感想!
こちらは鑑賞後に更新します!
この予告編の感じだとかなりハラハラドキドキ作品になりそう!
期待できますねーーー
映画『Skyscraper/スカイスクレイパー』日本公開日は?
アメリカ公開日は2018年の7月13日。
日本公開は同じく2018年の9月21日。
これはDVDスルーにはならないみたいですね。よかった!
上記しましたが、かなりの鉄板ストーリーのように思われますが、義足というエッセンスがアクション作品にうまい具合に良いエッセンスとして使われているので一見する価値はあるかと思います!
こうご期待!!